先日のバーベキューで、5年ぶり!? くらいにWeber ウェーバーのガスグリルが出動しました!

アメリカ人の友人にもらったのですが、日本のガスの規格と違うらしく、当時は日本のガスが使えませんでした。(※今はアタッチメントを付ければLPガスが使えるそうです。)

ガスが無くなると、アメリカ人の友人に頼んでガスシリンダーを買ってもらっていたのですが、それが面倒で段々と使用頻度が少なくなり、今では炭に目覚めた事もあり、ほぼ出番が無くなりました。
今回は大人数のバーベキューなので、野菜担当として出番が回ってきました。
ガスグリルは野菜を焼くのに最適なような気がします。火力の調整も簡単に出来るし、炭のように黒焦げになる事はありません。弱火でじっくり中まで火を通したい野菜なんかは最高です。

バー 兄弟、夢の共演です。




こんな感じで久々にガスグリルを使いましたが、やっぱり便利ですね〜。
ボタン一つで火が起こせるのは魅力的ですね。普段使いに最適。
野菜も失敗しないし…
メインは炭ですが、大人数のバーベキュー用にガスグリルを使いたいので、日本のLPガスが使えるアタッチメント、本気で買おうかな…
日本規格のガスが使えるのはこちら↓↓