こんにちわ!最近、イームズチェアのネジの緩みが凄くストレスになり始めたボクです。
元々は家を建てた時に購入した、unicoのダイニングチェアを使っていたのですが、使用から2年で合成革が剥がれ始め、見た目がよろしくなかったので、イームズチェアを購入しました。

ってかunicoさんよ!ダメになるの早いよ!安くないんだから頼むよ!(笑)?(泣)?うん、(泣)だな。
まぁ、それは置いといて。
先日、1脚 ¥3000くらいで購入したイームズチェアについて、良かった点と悪かった点をまとめてみます。
良かった点
- とにかく安い
- 組み立てが簡単
- 座面が樹脂製なので、子供達が食べこぼしても、簡単に拭き取れる
- 値段の割には座り心地が悪くない
悪かった点
- ネジがすぐに緩む為、こまめにネジを締め直す必要がある
- 立ったり座ったりする際に、樹脂が擦れるような、キコキコした音が鳴る
- 冬はクッションが無いと冷える
こんな感じなのですが、全ての良かった点をかき消す程にネジの締め直しが面倒くさい!!
という訳で、色々と試してみましたが、1番効果のあった内歯ワッシャーを紹介します。

自分はあまりDIYとかしないので、詳しくなかったのですが、まさしくこの内歯ワッシャーこそが、ネジの緩み止めに最適なツールのようです。
元々付いていたワッシャーがこちら。

そしてこちらが内歯ワッシャー。

新しいワッシャーに変えていきます。
ワッシャーを変えて、1週間程経ちますが、今の所ネジの緩みは確認出来ません!
イスの造りから言って、ずっとこのまま緩まずっていうのは不可能だと思いますが、少なくても今までのように週1で締め直す事は無さそうです。
無事にネジの締め直しによるストレスから開放されました〜(笑)
最後に、我が家でイームズチェア用に使ってるクッションも紹介しておきます。
凄く薄いし、洗えるし、裏には滑り止め付いているし、なかなか良いですよ。
これで冬は冷たくない 裏は滑り止め付き
以上、イームズチェアのレビューとネジの緩み止め対策でした〜!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m