家を建てるにあたって、導入して良かった事の一つが、ガス衣類乾燥機の乾太くん RDT-52S 乾燥容量5kg です。

乾太くん RDT-52S 乾燥容量5kg を1年使ってみた感想を書いていきます。
まずはメリットから。
- 電気に比べて、ガス衣類乾燥機は乾燥時間が圧倒的に短い!50分くらいで乾いちゃいます。
- タオルがふわふわになる。(乾燥機用柔軟剤シートを使う事をオススメします)
- 雨でも部屋干しする必要がない。
- 洗濯物を干す&取り込む手間が無い。
- 花粉シーズンでも外に干さなくて済む。(僕は花粉症なので本当に助かってます)
- お手入れも楽ちん。

とりあえずこんな感じですかね。
洗濯が好きで、特に干すのが好き!という方も中にはいますので、一概には言えませんが、洗濯が苦手な僕には神様のような存在です。子供が体調を崩した時に手伝いに来てくれる実家の母のような存在ですね。
デメリットは…
- 電気代が掛かる(一回約55円)
- 乾太くんを置く為に配管スペースが必要になる。
- 配管の為の工事が必要になる。
- ダクトが見えてしまうので、見た目があまり良くない。
こんな感じです。
実際に1年間使ってみた結果、メリットが大き過ぎて、デメリットは全く気になりません。
僕が感じる1番のメリットは、
時短による家事の負担軽減、そこから生まれる時間と心の余裕。
日々の忙しい毎日の中で、これはとても大きなメリットだと僕は思っています。
実際に子供と遊んであげれる時間も増え、夫婦で晩酌する時間も増えました。
衣類乾燥機だけでそんなに!?と思うかもしれませんが、実際に使ってみると毎日の事なので実感出来ると思います。
もう以前の生活には戻れません(笑)
さらに我が家には、家事の負担軽減の助っ人が他にもいますが、それは別の記事で書く事にします。
※衣類乾燥機用の柔軟剤を使うとタオルもふわふわになりますよ〜↓